目にした時のリラックスやリフレッシュ
月ごとの楽しみになれたらと想いを込めて作りました
いつも目にするものだからこそ、お気に入りを選ぶ、飾る
このカレンダーがあなたの暮らしに仲間入りをさせてもらえたらうれしいです
1月 しんしんと
音が消えたような山の中
降り積もった雪をのせた緑のままの草に目が留まる
2024.1 長野県 茶臼山
2月 重なる雲の中から
八方池山荘に泊まった翌朝は曇天
朝日を待っていると厚い雲が目の前からはけていき
辺り一面朝日に照らされた それは一瞬の出来事
ふっと光は消え、また重い灰色の雲に覆われた
2024.7 長野県 八方池山荘周辺
3月 春の芽吹き
季節は廻り枯葉の中から顔を出す 力強く瑞々しい命
2024.3 愛知県 新城市
4月 やわらかな君の手
この世にうまれたばかりのやわらかいモミジの葉
2024.4 愛知県 新城市
5月 淡いベールの5月
春霞がかかった空気は薄いベールをかけたよう
ふんわりとした水色の世界
2024.5 山梨県 河口湖
6月 雨を受ける
森の中しとしと降る雨を受ける松の葉 しずくを溜めた姿がうつくしい
2024.3 愛知県 作手村
7月 大事にしてくれてありがとう
雨風にさらされないように
傘をさしてもらっているようなかわいらしい景色に出会う
2024.7 愛知県 豊橋市
8月 心のままに
目の前に広がる壮大な景色にただ感動し
わたしはわたしの思うままに進んでいいのだとおもった
2024.7 熊本県 阿蘇 草千里が浜
9月 旅の途中
アサギマダラは春に本州を北上、秋に南下する海をも渡る旅する蝶
旅の途中ひとやすみしているこの子に出会えた
2024.10 愛知県 蒲郡市
10月 空飛ぶくじら
種子島から屋久島を見る
日の入後の空に大きなクジラが現れた
ゆっくりと形を変え消えていった
2024.10 鹿児島県 種子島
11月 足元に赤い秋
見上げることが好きで上ばかり見ているが
足元の世界の美しいことよ
春に見た青葉のもみじは真っ赤に染まった後土に還っていく
2024.11 愛知県 津具村
12月 冬のきらめき
キンと冷えた空気にぱぁっと光が差し込み
樹木と解けた雪が一斉にきらめいて世界を輝いた
2024.1 愛知県 豊根村
やわらかな波に泳ぐ光
夕日に照らされた波をスローシャッターで
現れたのはやわらかな波に泳ぐ光
わたしが見ている世界も見えていない世界も
美しく尊くかけがえのない一瞬の連続
2024.10 愛知県 豊橋市
126×294ミリの縦長に切り取った美しい景色たち。
この数字って意味ある?みたいに写真の上に配置された手書きの数字たち。
黒丸●は新月。白丸○は満月で月の満ち欠けを感じます。
すべて2024に撮影したもの12枚と写真のみ1枚の13枚のセット。
13枚目は別の場所で楽しんでも、来年の1月次のカレンダーまでのつなぎにされても。
価格は2,500円
カレンダー専用スタンドもカレンダーをお買い上げの方にご準備いたしました。
上部にクリップを埋め込んでおり、カレンダーの面が少し斜めに見やすくなるよう角度がついた作りです。
素材は透かしフォトのフレームに使用しているウォールナットです。
1,500円です。
カレンダーはクリックポスト、スタンドはクロネコヤマトの宅急便にて郵送いたします。
ホームページのコンタクト、インスタのDM、Facebookのメッセンジャーにメッセージください。
BASEでも取り扱っております。下のボタンクリック!
©︎ 2020 Hug the sky